Google Chromeを使い慣れると、何もかもお任せできてしまうのでとても楽になりました。
Googleに個人情報のほぼ全てを握られてしまっている感、正直否めないものはありますが、仕事をして行く上では非常に助かっています。

今回、Chromeに保存されていた、パスワードを移行します。
PCの再インストールにあたり、Chromeに保存されているパスワードはどうなっているのか、調べてみました。
すると、ローカルに保存されていることがわかりました。
インターネット接続がなくても、Chromeに保存されていたパスワードはエクスポートできる。

Chromeの右上のメニューから
パスワードが保存されているChromeを起動して、右上の点が縦に3つ、並んでいるメニューをクリックして【設定】をクリック。
ブラウザにメニューが表示されます。
【パスワード】をクリック。
点が縦に3つならんでいるメニューをクリック。
【パスワードをエクスポート】をクリック。
「エクスポートしたファイルを閲覧できるユーザーにパスワードを知られてしまう可能性があります。」と聞かれます。
【パスワードをエクスポート…】をクリック。
Windowsのログインパスワードを聞かれたら入力します。
保存場所を指定して、エクスポート完了です。
エクスポートファイルは、CSVファイルとして保存されます。
メモ帳などで開いて見てみると、ちょっと恥ずかしい気持ちになったのは私だけでしょうか。。。

パスワードが保存されているファイルの取扱は厳重にしましょう。